Registration info |
参加枠1 Free
FCFS
|
---|
Description
Cloud Native Sapporo #01
開催概要
海外では、Kubernetes等コンテナー関連技術のサービスやビジネスが急速な拡大を見せています。 事実上の「コンテナー関連技術業界団体」と言えるCloud Native Computing Foundation (通称CNCF)も 2017年になってAmazon、Microstoft、VMwareなどの大手ベンダーが相次いで加盟しました。
今回の「Cloud Native Sapporo」では、Cloud Nativeとは何か、またCloud Native LandscapeのうちKubernetes関連の技術やそれを使用したアプリケーションのアーキテクチャなどに関するセッションを講師の方をお招きしお話して頂きます。
たくさんの方々にご登録いただき、満席となりましたので、増席させていただきました!
こんな方に是非来ていただきたい
- DockerやKubernetesなどのCloud Native関連技術に興味のある方
- Cloud Native関連技術を日々の開発や業務に活かしてみたい方
登壇予定者・予定テーマ
- クラスメソッド株式会社 吉江健斗さん
AWSを武器にして多くの人々に笑顔と安心を与えられるよう構築から運用までの一貫した業務を担当
「クラウド環境でコンテナを使う運用を考えてみた」 - 株式会社エーピーコミュニケーションズ 市川さん
- GCPUG 森藤敏之さん
株式会社エムネス リードエンジニア
遠隔画像診断センターである同社で、アプリケーションエンジニアとして自社サービスの開発を担当。
広島でGCPを中心に技術勉強会の主催、登壇を行なっている。
「地方におけるCloud Native(仮)」 - JAZUG札幌支部(きたあず)松田恭明さん
Microsoft MVP for Microsoft Azure(2016〜)
「Container x Azure x kubernetes」
タイムテーブル
開始 | 終了 | 講師 | タイトル |
---|---|---|---|
9:30 | - | - | 開場 |
10:00 | 10:30 | 新藤 洋介 | 〜オープニング〜 世界で急速に進む"Cloud Native"とは? |
10:30 | 11:15 | 吉江 健斗 | クラウド環境でコンテナを使う運用を考えてみた |
11:15 | 12:30 | - | ネットワーキングタイム(ランチ) |
12:30 | 13:15 | 森藤 敏之 | 地方におけるCloud Native(仮) |
13:15 | 14:00 | 松田恭明 | Container x Azure x kubernetes |
14:00 | 14:30 | - | 休憩 |
14:30 | 15:15 | 市川 豊 | Let’s start Cloud Native with Rancher !! |
15:15 | 15:45 | LT枠 | (調整中) |
15:45 | 16:00 | - | クロージング |
開催場所
会場:札幌 ユビキタス協創広場 U-cala
https://www.uchida.co.jp/company/showroom/canvas/sapporo/index.html
住所:〒 060-0031 北海道札幌市中央区北1条東4丁目1-1 (サッポロファクトリー1条館1階)
アクセス
- 札幌市営地下鉄さっぽろ駅22番出口より東へ徒歩5分
- 札幌市営地下鉄バスセンター前駅3番出口より北へ徒歩6分
注意事項
- Wifi環境は無料で利用できます。
会費
無料
ランチのお弁当を手配します!
希望者の方は以下のアドレスから申し込みをお願いいたします。
(申込期限は前日(1/25)となります。)
https://eventregist.com/e/6V0eMeKiP8kZ
主催
Cloud Native JP
広報協力
協力
くじらや
全国でDocker勉強会&ハンズオンを開催するコミュニティ