Registration info |
参加 Free
FCFS
|
---|
Description
Cloud Native Okayama #01 開催概要
海外では、Kubernetes等コンテナー関連技術のサービスやビジネスが急速な拡大を見せています。 事実上の「コンテナー関連技術業界団体」と言えるCloud Native Computing Foundation (通称CNCF)も 2017年になってAmazon、Microstoft、vmwareなどの大手ベンダーが相次いで加盟しました。
今回の「Cloud Native Okayama」では、Cloud Nativeとは何か、また、関連技術や、それを活用したアプリケーションのアーキテクチャなどに関するセッションを、講師の方をお招きしお話して頂きます。
こんな方に是非来ていただきたい!!!
- 技術が好きで好きでたまらない人たち
- Cloud Nativeってなに? って初心者の方
- Cloud Nativeなアーキテクチャが好きな人たち
- マイクロサービス、サービスメッシュの運用について語り合いたい人たち
- Dockerってなに? 少し触った事あるぜ って初心者の方
- これからのアプリケーションのアーキテクチャに関心がある
- コンテナ(オーケストレーション)についての課題や悩みを抱えてる方々
登壇予定者(敬称略、順不同)
- 新藤 洋介
- 吉田 貴文
- 金田 晃
- 山本 和久
- 小西 雅也
会場・時間
日時:2019年4月20日(土) 14:00(13:30開場)~17:00
会場:岡山大学内 岡山大インキュベータ2F 会議室
住所:岡山市北区津島中1-1-1
終了後に懇親会を予定しています。
タイムテーブル
時間 | 講師 | タイトル |
---|---|---|
13:30- | 開場 | |
14:00-14:05 | オープニング | |
14:05-14:35 | 新藤 洋介 | 世界におけるCloudNative化の流れと日本の現状 |
14:40-15:10 | 吉田 貴文 | ALBとECSで始めるblue/greenデプロイメント |
15:15-15:45 | 金田 晃 | Dockerを触ってみよう |
15:50-16:20 | 山本 和久 | コマンドラインツールをDockerを使って作ってみよう(仮) |
16:25-16:55 | 小西 雅也 | VPS上でdocker-composeを使ってRedmineとKnowledge(Wiki)を運用している話 |
16:55-17:00 | クロージング |
Presenter
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.